HAPPY HALLOWEEN!
明日はハロウィンですね。
当社のエントランスもハロウィンバージョンで可愛いディスプレイとなっていますよ。

(FRAGILEさんいつもありがとうございます。)
この柿の様な黄色い実は「FOX FACE」という植物の実だそうです。
アップで見るとキツネの横顔に似ています。

ちなみに毒性があり、食用にはNGだそうで。。。
是非 キツネに会いにお越しください。
エントランスで「Trick or Treat!」 と大声で言ってみてください。
当社スタッフがポカンと口を開けて固まると思います。
MK
当社のエントランスもハロウィンバージョンで可愛いディスプレイとなっていますよ。

(FRAGILEさんいつもありがとうございます。)
この柿の様な黄色い実は「FOX FACE」という植物の実だそうです。
アップで見るとキツネの横顔に似ています。

ちなみに毒性があり、食用にはNGだそうで。。。
是非 キツネに会いにお越しください。
エントランスで「Trick or Treat!」 と大声で言ってみてください。
当社スタッフがポカンと口を開けて固まると思います。

MK
秋といえば・・・
10月も終わりに近づき、
ようやく秋を感じられるようになってきました。
秋と言えば「スポーツ」「芸術」「読書」とありますが、
自分の場合は…「食欲」ですね。
1、2ヶ月ほど体重を測ってないので正確には分からないけど、
体感として太ったのは確実です。
体重を維持する気が端から無いという駄目っぷりではありますが、
これもリバウンドになるんですかね?
そろそろ痩せないといけないな~と思う今日この頃ですが、
11月から始めようなんて考えてしまうあたりへたれてます。
う~ん…
なかなか意志が固まらないですけど、
こうして書いちゃったし今日から始めようかな。
a.k
ようやく秋を感じられるようになってきました。
秋と言えば「スポーツ」「芸術」「読書」とありますが、
自分の場合は…「食欲」ですね。
1、2ヶ月ほど体重を測ってないので正確には分からないけど、
体感として太ったのは確実です。
体重を維持する気が端から無いという駄目っぷりではありますが、
これもリバウンドになるんですかね?
そろそろ痩せないといけないな~と思う今日この頃ですが、
11月から始めようなんて考えてしまうあたりへたれてます。
う~ん…
なかなか意志が固まらないですけど、
こうして書いちゃったし今日から始めようかな。
a.k
誤算!?
先月ぐらいから歯科クリニックに通ってます。
特に痛みはないのでメンテナンスのつもりで行ったのですが、
数本虫歯もあるみたいです。
ちょうど良い機会だったのかな、と思い完治させようと決意したわけですが…
想像以上に長い道のりみたいで、
今まで5~6回は診てもらっているのに虫歯治療にまで到達していないという状態。
予定がいっぱいらしく週一ぐらいしか診てもらえないし、
おまけに次回行ったら1ヶ月ほど様子を見る必要があるらしいですし、
治療を終えるまでに確実に年をまたいじゃいますね。
何度かチュインチュインやって終わりかと思っていたのに、
正直誤算です。
すでに若干飽きてきた感じだから、
休みの日にでも4、5時間ぐらい治療してさっさと終わらせたいぐらいなのですが、
気長に通う必要があるなら仕方ないですね。
a.k
特に痛みはないのでメンテナンスのつもりで行ったのですが、
数本虫歯もあるみたいです。
ちょうど良い機会だったのかな、と思い完治させようと決意したわけですが…
想像以上に長い道のりみたいで、
今まで5~6回は診てもらっているのに虫歯治療にまで到達していないという状態。
予定がいっぱいらしく週一ぐらいしか診てもらえないし、
おまけに次回行ったら1ヶ月ほど様子を見る必要があるらしいですし、
治療を終えるまでに確実に年をまたいじゃいますね。
何度かチュインチュインやって終わりかと思っていたのに、
正直誤算です。
すでに若干飽きてきた感じだから、
休みの日にでも4、5時間ぐらい治療してさっさと終わらせたいぐらいなのですが、
気長に通う必要があるなら仕方ないですね。
a.k
芸術の秋
秋ですねぇ。
先日おフランス映画鑑賞を満喫してまいりました。

ずっと観たかったのです。
この映画はフィクションなのです。
パリに暮らす大富豪フィリップ。彼は事故がきっかけて全身が不自由な身体。
スラム街育ちのドリスは失業保険の証明証欲しさにフィリップの介護士募集の面接に行きます。
他人の同情にウンザリしていたフィリップは、介護のスキルも何もないドリスを採用します。
その2人の日常をオモシロおかしく描いて、最後はホロッとくる。そんなストーリーでした。
フィリップもドリスも実在の人物(エンドロール前に少し登場します)
映画の公開前にフィリップが監督につけた注文というのをTVで流れていました。
「人生はシリアスよりも笑顔の多いシーンが多い方が幸せ。だからコメディータッチに仕上げて欲しい。」
その注文通りの作品でした。
皆様も是非、芸術の秋の仲間に加えてみてください。
それからこの映画今のところ「八丁座」でしか公開していません。
初めて行ったのですけど、色々なパターンの座席があるんですね。
タタミ席にしてみました。

カフェもあったりして、coffeも美味しかったし自家製ジンジャエールも大人の味で本格的でした。
今度から映画は八丁座だな。
MK
先日おフランス映画鑑賞を満喫してまいりました。

ずっと観たかったのです。
この映画はフィクションなのです。
パリに暮らす大富豪フィリップ。彼は事故がきっかけて全身が不自由な身体。
スラム街育ちのドリスは失業保険の証明証欲しさにフィリップの介護士募集の面接に行きます。
他人の同情にウンザリしていたフィリップは、介護のスキルも何もないドリスを採用します。
その2人の日常をオモシロおかしく描いて、最後はホロッとくる。そんなストーリーでした。
フィリップもドリスも実在の人物(エンドロール前に少し登場します)
映画の公開前にフィリップが監督につけた注文というのをTVで流れていました。
「人生はシリアスよりも笑顔の多いシーンが多い方が幸せ。だからコメディータッチに仕上げて欲しい。」
その注文通りの作品でした。
皆様も是非、芸術の秋の仲間に加えてみてください。
それからこの映画今のところ「八丁座」でしか公開していません。
初めて行ったのですけど、色々なパターンの座席があるんですね。
タタミ席にしてみました。

カフェもあったりして、coffeも美味しかったし自家製ジンジャエールも大人の味で本格的でした。
今度から映画は八丁座だな。
MK
| HOME |