朝一番
朝、食事中によく付いてるテレビ
NHK教育の「0655」
6時55分から五分間だけの番組です。
6時55分のお知らせと毎日一曲音楽が流れるのですが、
私が好きな音楽はこんな歌
しょんぼりすること ありますねそんなとき このステップを
それだけで それだけで なんとなくちょっとハッピー

曲調もさることながら軽快なスッテプが特徴です。
よし、と気を入れることもあれば
ぬぼーっと眺めることも
歌声は単調なのがまた良い感じです。
その後につづく7時からの番組「シャキーン!」
の おはようさーん♪ というテーマ曲でしゃきっと目を覚まし、身支度を整える。
そんな毎朝を送っております。
意外と大人が見ても面白い番組が多かったりします。
izm
NHK教育の「0655」
6時55分から五分間だけの番組です。
6時55分のお知らせと毎日一曲音楽が流れるのですが、
私が好きな音楽はこんな歌
しょんぼりすること ありますねそんなとき このステップを
それだけで それだけで なんとなくちょっとハッピー

曲調もさることながら軽快なスッテプが特徴です。
よし、と気を入れることもあれば
ぬぼーっと眺めることも
歌声は単調なのがまた良い感じです。
その後につづく7時からの番組「シャキーン!」
の おはようさーん♪ というテーマ曲でしゃきっと目を覚まし、身支度を整える。
そんな毎朝を送っております。
意外と大人が見ても面白い番組が多かったりします。
izm
お勧め図書です

『舟を編む』作:三浦しをん
犬と言う意味、皆様はいくつ思い付きますでしょうか?
動物の「犬」
犬死に等の「無駄」と言う意味
警察の犬など、「スパイ」と言う意味
ひとつの言葉に含まれる意味は多く、日本人の情緒の深さを感じます。
一つ一つの言葉の意味を紐解きながら、主人公の馬締光也(まじめみつや)が辞書の編纂という一生の仕事と出会い、恋愛し、15年の月日をかけて一冊の辞書「大渡海」を編んでいく本です。
一見地味な主題ですが、馬締とは真逆のタイプでチャラっとした西岡とやり取りが、辞書編纂に欠かせないキーとなっているところも見所です。
「大渡海」に携わる人それぞれの個性が光りながら、ひとつの目標を目指していく所に、自分の心に灯をくべて貰ったように思います。
いい本に出会いました。
ご興味持たれた方はお気軽にお声掛け下さい。
hino
ブロック!!
先月広島パルコで開催されていた、
PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-
どんな作品があるのかと見に行ってみたところ、
どれも大きな力作ばかり…
さすがにこの規模になるとインスピレーションだけで作成は無理そうなので、
実際に組み立てる前に設計図などを作っているのかなぁと思っているのですが…
どうなのでしょう
ものすごく小さい頃に大きなブロックを組み立てて遊んだ記憶はあるのですが、
作品を作るということはしたことがないのでよく分かりません。
ということで、買いました!!
ナノブロック 厳島神社大鳥居

レゴじゃなくてごめんなさい
出来上がったあとのことを考えると小さい方が色々収まりがいいので…
まだ作成には取りかかっていませんが近いうちに挑戦してみます。
ちなみに、難易度は2みたいです。
A
PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-
どんな作品があるのかと見に行ってみたところ、
どれも大きな力作ばかり…
さすがにこの規模になるとインスピレーションだけで作成は無理そうなので、
実際に組み立てる前に設計図などを作っているのかなぁと思っているのですが…
どうなのでしょう

ものすごく小さい頃に大きなブロックを組み立てて遊んだ記憶はあるのですが、
作品を作るということはしたことがないのでよく分かりません。
ということで、買いました!!
ナノブロック 厳島神社大鳥居

レゴじゃなくてごめんなさい

出来上がったあとのことを考えると小さい方が色々収まりがいいので…
まだ作成には取りかかっていませんが近いうちに挑戦してみます。
ちなみに、難易度は2みたいです。
A
ウィンターイルミネーション2013
今年も行ってきました。
国営備北丘陵公園 ウィンターイルミネーション2013★
私の中で恒例行事となっておりまして、何と今年で7回目。笑
毎年グレードアップしているので、まったく飽きないんです♪
今年のテーマは「星降る夜、光る森の物語~LOVEいろいろな愛の形~」だそうです。


ちょっとした屋台も出てますので、美味しいご飯を頂きつつ、綺麗なイルミネーションを楽しむ…
とても素敵な時間を過ごせます♪
11月30日、12月8日、15日、23日は19時半から花火の打ち上げもあるそうですよ!!
皆様も是非、素敵な冬をお過ごしください★
AK
所在地:庄原市 三日市町4-10 国営備北丘陵公園
期間:2013年11月16日(土曜日) ~ 2014年1月5日(日曜日)
営業時間:9時30分~21時(入園は20時まで)、イルミネーション点灯は17時30分~
入園料:大人400円、65歳以上200円、小・中学生80円
国営備北丘陵公園 ウィンターイルミネーション2013★
私の中で恒例行事となっておりまして、何と今年で7回目。笑
毎年グレードアップしているので、まったく飽きないんです♪
今年のテーマは「星降る夜、光る森の物語~LOVEいろいろな愛の形~」だそうです。


ちょっとした屋台も出てますので、美味しいご飯を頂きつつ、綺麗なイルミネーションを楽しむ…
とても素敵な時間を過ごせます♪
11月30日、12月8日、15日、23日は19時半から花火の打ち上げもあるそうですよ!!
皆様も是非、素敵な冬をお過ごしください★
AK
所在地:庄原市 三日市町4-10 国営備北丘陵公園
期間:2013年11月16日(土曜日) ~ 2014年1月5日(日曜日)
営業時間:9時30分~21時(入園は20時まで)、イルミネーション点灯は17時30分~
入園料:大人400円、65歳以上200円、小・中学生80円
Party Night
日頃お世話になっているFRAGILEさんの12周年パーティにお招きいただきました。
クリエイティブな仕事をされているオシャレ~な方々ばかりではないかと緊張しつつ会場へ行きましたが意外とカジュアルな立食パーティでバルコニーでは炭火焼のサンマもあったりして。。。
パーティ後半にT.TAKANO氏によるお花のLIVEではシェフ・バーテンダー・ミュージシャンとのフュージョンは素晴らしかった!
是非、ご覧下さい!
[広告] VPS
普段は物静かでシャイなTAKANO氏の意外性とセンスの良さと才能に改めて感心した夜でした。
ちなみに作品はパーティの最後に抽選でゲストにプレゼントされました。私は惜しくも当たりませんでしたが、お花を手にされたゲストは男性も女性もとても嬉しそうでキラキラして見えました。きっとこの笑顔の為にTAKANO氏はじめスタッフさんは日々お花と対話しながら創作していらっしゃるのではないかと思いました。
MK
クリエイティブな仕事をされているオシャレ~な方々ばかりではないかと緊張しつつ会場へ行きましたが意外とカジュアルな立食パーティでバルコニーでは炭火焼のサンマもあったりして。。。
パーティ後半にT.TAKANO氏によるお花のLIVEではシェフ・バーテンダー・ミュージシャンとのフュージョンは素晴らしかった!
是非、ご覧下さい!
[広告] VPS
普段は物静かでシャイなTAKANO氏の意外性とセンスの良さと才能に改めて感心した夜でした。
ちなみに作品はパーティの最後に抽選でゲストにプレゼントされました。私は惜しくも当たりませんでしたが、お花を手にされたゲストは男性も女性もとても嬉しそうでキラキラして見えました。きっとこの笑顔の為にTAKANO氏はじめスタッフさんは日々お花と対話しながら創作していらっしゃるのではないかと思いました。
MK
2013ガス展
本通りの辺りを歩いている時に開催に気付いた「2013ガス展」
調べてみるとこの日は松村邦洋さんやますだおかだの両名がお笑いライブを行うみたいなので、
ちょっと観てみようと軽い気持ちで行ってきました。
時間的にはこの日最終のますだおかだのライブは見られそう
早速メインステージに行くと、
一つ前の獣電戦隊キョウリュウジャーショーが始まったところみたいでした。

子ども連れの家族がすでに陣取っていたので、
ステージ真横辺りに座ってなんとはなしに観てたけど…
子どもの頃にこんなショーを観たな~っとちょっと懐かしい気持ちになりました。
ちなみに、観てた子ども達は大盛り上がり
その後、無事にショーは終わって続けてお笑いライブスタート!!
どんな感じになるだろうかと若干気になっていたけど、
終わってみれば想像以上に楽しめました♩
しかも、この日ちょうど岡田さんが誕生日とのことで、
松村邦洋さんとのちょっとしたエピソードも披露されたり…
最後は観客のみんなも一緒に「閉店ガラガラ」でしめました(笑)
A
調べてみるとこの日は松村邦洋さんやますだおかだの両名がお笑いライブを行うみたいなので、
ちょっと観てみようと軽い気持ちで行ってきました。
時間的にはこの日最終のますだおかだのライブは見られそう
早速メインステージに行くと、
一つ前の獣電戦隊キョウリュウジャーショーが始まったところみたいでした。

子ども連れの家族がすでに陣取っていたので、
ステージ真横辺りに座ってなんとはなしに観てたけど…
子どもの頃にこんなショーを観たな~っとちょっと懐かしい気持ちになりました。
ちなみに、観てた子ども達は大盛り上がり
その後、無事にショーは終わって続けてお笑いライブスタート!!
どんな感じになるだろうかと若干気になっていたけど、
終わってみれば想像以上に楽しめました♩
しかも、この日ちょうど岡田さんが誕生日とのことで、
松村邦洋さんとのちょっとしたエピソードも披露されたり…
最後は観客のみんなも一緒に「閉店ガラガラ」でしめました(笑)
A
大阪観光。
11月6日(水)
テレビを見ていると、大阪に歴史的建造物があると・・・?!
梅田スカイビル?聞いたことがなかった私は実際に見に行きたくなりまして★
はい★

<梅田スカイビル>
ローマのコロッセオやバルセロナのサグラダ・ファミリアと並ぶ歴史的建造物として登録があります。全然上手く写真が撮れてなくて・・・申し訳ないです。><
ついでと言ってはなんですが、大阪っぽい所に行ったことがなかったので、

<通天閣>
初めて登ってみました★
うん。カップル向けですね(笑)
///とかなんとか言って、これが本命です!!(笑)

SPECにハマってます♡戸田恵梨香がかわいいです♡
皆さんもぜひ映画見てください♪SPECについてはまた詳しく載せたいと思います。
10
| HOME |